堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. オオスズメバチとコガタスズメバチ

2022年6月9日

オオスズメバチとコガタスズメバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

承認コメント

よく見るとたくさんの虫がいたり、オオスズメバチとコガタスズメバチのサイズの違いを感じられたりと情報盛りだくさんの写真ですね!

この付近の発見報告

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

イヌビワハマキモドキ

発見日 : 2025年7月16日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2024年4月1日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

スイレン

発見日 : 2025年9月11日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

イノコヅチ

発見日 : 2024年10月22日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.