堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月20日

シロバナスイセン

分類
植物

この付近の発見報告

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

ヒメアカタテハ
大仙緑道(高圧鉄塔の下)を歩いていた時見つけました いろんな花が植えてあ...

発見日 : 2022年5月23日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

オッタチカタバミ

発見日 : 2024年4月17日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

メマツヨイグサ

発見日 : 2024年4月22日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年10月13日

サルビア ニンフ

発見日 : 2024年5月8日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.