堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月11日

ツチイナゴ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

ミシシッピアカ...
孵化したての5センチくらいのミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2025年7月24日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.