堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月1日

ウスバキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

クビアカツヤカミキリ
先程、投稿後、また行ってみたら沢山いました。 1匹駆除できました。 ...

発見日 : 2025年6月18日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

バン

発見日 : 2023年12月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月22日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.