堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月1日

ウスバキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キハラゴマダラヒトリ

発見日 : 2025年5月3日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年9月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月13日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

コマツナギ

発見日 : 2025年9月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ウシガエル

発見日 : 2025年6月13日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.