堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月1日

ウスバキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ヒカンザクラ

発見日 : 2025年2月26日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

ハネビロトンボ

発見日 : 2024年6月5日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

キアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.