堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月11日

カブトムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年7月26日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.