堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月1日

アトリ

分類
鳥類
発見者コメント

1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

この付近の発見報告

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2024年4月1日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

ハネビロトンボ

発見日 : 2024年6月5日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.