堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

タイワンタケクマバチ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

クロボウシ
こんな見事な黒法師の花は初めて

発見日 : 2025年4月20日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

モミジアオイ

発見日 : 2025年7月14日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.