堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

サトキマダラヒカゲ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

ツユクサ

発見日 : 2025年6月13日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.