堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月26日

ナガコガネグモ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

スイレン

発見日 : 2025年8月20日

コクロアナバチ

発見日 : 2024年6月15日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

ウチワゼニクサ

発見日 : 2024年6月5日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

ハリエンジュ?

発見日 : 2024年10月2日

ウグイス

発見日 : 2025年1月1日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

ハクセキレイ
左右の羽が傷んでいるのか、やや変に見えました

発見日 : 2025年8月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.