堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月18日

コシアキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月30日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年7月14日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.