堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月18日

コシアキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.