堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

ムラサキシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年4月20日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年7月26日

ハタケニラ?

発見日 : 2024年5月10日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園。 2匹駆除。 夕方だったので、見つかりにくかったように思う。

発見日 : 2025年6月26日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

イヌコモチナデシコ

発見日 : 2024年4月13日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

ハルジオン

発見日 : 2024年4月17日

トキワハゼ

発見日 : 2024年4月17日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

アライグマ
アライグマ4頭を見たと聞きました 近くに住む木村氏にお願いして画像をコピ...

発見日 : 2025年9月21日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.