堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

ムラサキシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

ハタケニラ?

発見日 : 2024年5月10日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年4月26日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

クロボウシ
こんな見事な黒法師の花は初めて

発見日 : 2025年4月20日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

ヒナキキョウソウ
道端の植え込みに咲いてる可愛い花

発見日 : 2023年5月14日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

オッタチカタバミ

発見日 : 2024年4月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.