堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

ムラサキシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

ヒラドツツジ

発見日 : 2024年4月13日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

カーネーション

発見日 : 2024年5月8日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

トキワハゼ

発見日 : 2024年4月17日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ツヤアオカメムシ
今年も早くからやってきました。

発見日 : 2024年4月29日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

シチヘンゲ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.