堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年5月21日

ミシシッピアカミミガメ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
は虫類
発見者コメント

ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ、スッポン、鯉も集まります。

この付近の発見報告

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2025年5月10日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ニイニイゼミ

発見日 : 2025年7月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.