堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月28日

ハナムグリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園。 1匹駆除。

発見日 : 2025年7月1日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学。 6匹駆除。 たまたま、外に出て来ていらした学校の先生(...

発見日 : 2025年6月27日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

オンブバッタ

発見日 : 2025年6月13日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

スミレ

発見日 : 2025年4月11日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園。 2匹駆除。 夕方だったので、見つかりにくかったように思う。

発見日 : 2025年6月26日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

アセビ

発見日 : 2024年4月13日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月9日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.