堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月22日

ノアザミ

分類
植物

この付近の発見報告

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月17日

ヘメロカリス

発見日 : 2024年5月8日

ブドウスカシバガ

発見日 : 2024年5月5日

カワウ
朝、西に飛んでいった川鵜達が三々五々帰巣 マンションの下を飛ぶ群れも 向か...

発見日 : 2022年12月3日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月2日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年3月31日

キバラヘリカメムシ

発見日 : 2024年8月3日

ミチコレンゲ

発見日 : 2024年5月8日

キョウチクトウ
葉や枝、花も猛毒なのは有名。高速道路にも良く植わっています。

発見日 : 2024年5月26日

カンザン

発見日 : 2025年4月18日

ベンケイソウ

発見日 : 2025年4月4日

ハナニラ
普通5弁ですがこれは6弁

発見日 : 2025年4月4日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

ツヤアオカメムシ
毎日登場します。

発見日 : 2023年10月17日

クロボウシ
こんな見事な黒法師の花は初めて

発見日 : 2025年4月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

ニホンヤモリ

発見日 : 2023年4月5日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月17日

ルリシジミ

発見日 : 2024年6月1日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

マンリヨウ

発見日 : 2023年12月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

スミレ
フェニックス通りの中央分離帯の近く、ビルの植え込みに沢山のスミレ 中央分離...

発見日 : 2024年4月6日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ヒメガムシ

発見日 : 2023年5月5日

ホシホウジャク
マンションのアベリアに数匹のホシホウジャクが蜜を吸いに来てました。

発見日 : 2023年10月4日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.