堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年9月25日

イチモンジセセリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

リスアカネ

発見日 : 2025年9月26日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年7月14日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.