堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月5日

コシアキトンボ(オス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.