堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月5日

コシアキトンボ(オス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.