堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月2日

ウスバキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

バン

発見日 : 2024年11月30日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月10日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.