堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月25日

ギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

産卵行動しています

この付近の発見報告

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

クビキリギス

発見日 : 2025年9月27日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

オクラ

発見日 : 2025年8月16日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.