堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月25日

ギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

産卵行動しています

この付近の発見報告

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年6月13日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

クビアカツヤカミキリ
平成の森の桜の木のネットの中に2匹いてました 踏み潰せたとは思いますが夜...

発見日 : 2025年7月12日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

オクラ

発見日 : 2025年8月16日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

バン

発見日 : 2025年4月26日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.