堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月9日

ミコアイサ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

カルガモ
午前8時頃。夏休み前には赤ちゃん6羽程いましたが、大きくなったようです。

発見日 : 2024年9月19日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月21日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.