堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

ナミテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月10日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

バン

発見日 : 2025年4月26日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

クマゼミ
今シーズンのクマゼミは気温が高くなっても鳴かなかったのが、やっと調子が出て...

発見日 : 2025年7月14日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.