堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月23日

ホシハジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

キアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

シナミザクラ
大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

発見日 : 2025年4月30日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

ヌマガエル

発見日 : 2025年7月10日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

コアオハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

ヤブサメ

発見日 : 2025年9月27日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.