堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月10日

ナミアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年9月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

セアカゴケグモ

発見日 : 2025年9月14日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月16日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

キセキレイ

発見日 : 2025年10月6日

ハクセキレイ
大仙公園の丘はハクセキレイが沢山。色々な柄があって楽しい。

発見日 : 2025年11月11日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

ネリネ

発見日 : 2025年11月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.