堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月10日

ナミアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

この付近の発見報告

ヒエガエリ?

発見日 : 2024年5月8日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月2日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.