堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月10日

ナミアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

この付近の発見報告

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年5月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年9月25日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

タイサンボク

発見日 : 2025年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.