堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月13日

ツユクサ

分類
植物

この付近の発見報告

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月30日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

マメノメイガ
色んな蛾も飛来しますが初めてみかけました。 お天気もよく風が強くて暑い日...

発見日 : 2024年9月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

ホリカワクシヒ...
ハチらしき虫が飛んで来ました 羽を見たら模様がありグーグル検索で名前が分...

発見日 : 2025年8月29日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.