堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

ツマジロエダシャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

トモンハナバチ
午前中にウォーキングの途中、デュランタの花で吸蜜しているのを見つけました。

発見日 : 2022年7月19日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

キクスイカミキリ
ハマギクの葉っぱに止まっていました 大きさは10mmほど。 最近、茎がし...

発見日 : 2023年5月4日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年8月20日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月10日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.