堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

ツマジロエダシャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

マエアカスカシ...

発見日 : 2023年3月24日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.