堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月7日

タイリクアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

モンシロチョウ
雨上がり、羽根を乾かすモンシロチョウたち

発見日 : 2024年5月20日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.