堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月11日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

チョウトンボ
今年もチョウトンボの季節が来ました。

発見日 : 2025年5月30日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

セスジスズメ

発見日 : 2025年10月10日

ニホンミツバチ
自分の周りを飛んでいたので、手を差し出してみたら、手にとまってから、指の上...

発見日 : 2024年10月5日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

クサギ

発見日 : 2025年11月2日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.