堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月6日

カワセミ

分類
鳥類
発見者コメント

暗い所で木漏れ日に照らされていました。

この付近の発見報告

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年6月13日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

クビアカツヤカミキリ
堺税務署の前の桜の木 切られて欲しくないなと見ていたら発見

発見日 : 2025年6月18日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.