堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月22日

ダイサギ

分類
鳥類
発見者コメント

ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが
日本航空の翼に描かれた形に似ているなと思いました、

この付近の発見報告

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.