堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月18日

アジアイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年9月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年10月9日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

スイフヨウ

発見日 : 2025年10月13日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.