堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月18日

アジアイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2025年7月26日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

クビアカツヤカミキリ
平成の森の桜の木のネットの中に2匹いてました 踏み潰せたとは思いますが夜...

発見日 : 2025年7月12日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月13日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.