堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月18日

アジアイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

ヒメアカタテハ
大仙緑道(高圧鉄塔の下)を歩いていた時見つけました いろんな花が植えてあ...

発見日 : 2022年5月23日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

マメノメイガ
色んな蛾も飛来しますが初めてみかけました。 お天気もよく風が強くて暑い日...

発見日 : 2024年9月10日

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

シナミザクラ
大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

発見日 : 2025年4月30日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ゲットウ

発見日 : 2025年7月9日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.