堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月2日

サビキコリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.