堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月2日

サビキコリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

キセキレイ

発見日 : 2025年10月6日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

キキョウ

発見日 : 2025年9月28日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月26日

クビアカツヤカミキリ
先程、投稿後、また行ってみたら沢山いました。 1匹駆除できました。 ...

発見日 : 2025年6月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

コクロアナバチ

発見日 : 2024年6月15日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

シロバナタンポポ
2週間ほど前にも別の株が咲いていました 5メートルほど離れた場所でした。

発見日 : 2025年5月1日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

キアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.