堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月2日

サビキコリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

モミジアオイ

発見日 : 2025年7月14日

トモンハナバチ

発見日 : 2025年7月10日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.