堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月1日

アオイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.