堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月2日

オオタコゾウムシ?

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

アネモネ

発見日 : 2025年4月21日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

バン

発見日 : 2025年4月26日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.