堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月2日

オオタコゾウムシ?

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.