堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

ウズラカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

カノコガ
手すりの柱に止まっていました 周辺にも数頭が止まっていました。

発見日 : 2025年6月12日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

シロバナタンポポ
2週間ほど前にも別の株が咲いていました 5メートルほど離れた場所でした。

発見日 : 2025年5月1日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月21日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.