堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

マガリケムシヒキ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

オルラヤ

発見日 : 2024年5月21日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.