堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

ツヤアオカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

アロエ

発見日 : 2025年1月13日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

オオバン
オオバンが水から上がって来た時の、足が面白かったので写した。

発見日 : 2022年1月12日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

グミ科の仲間
グミの花は甘い香り

発見日 : 2024年4月8日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年5月10日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月21日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

ヌートリア
15:00頃、百済川の上流から下流に向かって泳ぎながら移動していました。

発見日 : 2024年11月11日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

キセキレイ
小さな虫を追っかけていました

発見日 : 2023年12月1日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.