堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月23日

シロスジカタコハナバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

フィネモラの花園に飛んできました。

この付近の発見報告

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.