堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月18日

クロコノマチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年5月30日

キハラゴマダラヒトリ

発見日 : 2025年5月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

リスアカネ

発見日 : 2025年9月14日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ベニシジミ

発見日 : 2025年9月27日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

ホシホウジャク

発見日 : 2025年11月2日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.