堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月18日

クロコノマチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.