堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月8日

コメツブツメクサ

分類
植物

この付近の発見報告

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アロエ

発見日 : 2025年1月13日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

バイカウツギ

発見日 : 2025年4月30日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

コガモ

発見日 : 2022年1月16日

カナブン

発見日 : 2024年7月2日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.