堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月16日

コガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ダンダラテントウ

発見日 : 2024年10月22日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

キタテハ

発見日 : 2023年11月5日

ジョウビタキ雌
池の傍の木に、とまっていた。

発見日 : 2022年1月7日

カワセミ
池の傍の木に、とまっていた。

発見日 : 2022年1月7日

ヌートリア
15:00頃、百済川の上流から下流に向かって泳ぎながら移動していました。

発見日 : 2024年11月11日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年11月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月5日

カワアナゴ
ガサガサで大きなカワアナゴを捕まえました。

発見日 : 2023年4月23日

ホシハジロ
池で、ハシビロガモと一緒にいた。

発見日 : 2021年12月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年11月5日

ボラ

発見日 : 2023年11月5日

ニホンヤモリ

発見日 : 2022年8月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月22日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月22日

フチベニベンケ...
大仙緑道に何本か地植えされてますね。

発見日 : 2024年3月18日

ダンダラテントウ

発見日 : 2024年10月22日

キアシカミキリモドキ
家人が玄関の壁に黒い虫が居ると言ってきました 撮影してから甲虫に詳しい先...

発見日 : 2022年4月21日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年11月5日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月5日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月21日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月22日

カルガモ
午前8時頃。夏休み前には赤ちゃん6羽程いましたが、大きくなったようです。

発見日 : 2024年9月19日

ウスバキトンボ

発見日 : 2022年8月23日

ベニモンアオリンガ

発見日 : 2025年4月15日

マルシラホシカメムシ

発見日 : 2023年5月18日

ササゴイ
水中でも目が見えるのか、頭まで川の中に 突っ込んで上手に魚を捕まえていました。

発見日 : 2016年7月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.