堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月23日

カワアナゴ

分類
魚類
発見者コメント

ガサガサで大きなカワアナゴを捕まえました。

この付近の発見報告

コメツブツメクサ

発見日 : 2024年4月8日

クビアカツヤカミキリ
交尾している2匹を、2ペア見つけました。 1ペアは処分しましたが、も...

発見日 : 2025年6月18日

ベニモンアオリンガ

発見日 : 2025年4月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月5日

タイワンシジミ

発見日 : 2024年10月22日

バイカウツギ

発見日 : 2024年4月22日

キセキレイ
小さな虫を追っかけていました

発見日 : 2023年12月1日

アロエ

発見日 : 2025年1月13日

ウスバカゲロウ
自転車で出掛けようとしたらトンボ? 動きが遅いので捕獲して撮影 害虫で...

発見日 : 2024年7月18日

メジロ
大仙緑道の枇杷の花の蜜を吸いに来たメジロ

発見日 : 2024年1月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月22日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月5日

オンブバッタ

発見日 : 2023年11月5日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月21日

ゴクラクハゼ
百済川下流

発見日 : 2015年10月25日

セイタカアワダチソウ
たくさん生えていました

発見日 : 2022年8月11日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

コガモ

発見日 : 2022年1月16日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月22日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月5日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月22日

キクスイカミキリ
ハマギクの葉っぱに止まっていました 大きさは10mmほど。 最近、茎がし...

発見日 : 2023年5月4日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ゴクラクハゼ

発見日 : 2014年5月29日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年11月5日

ヌートリア
15:00頃、百済川の上流から下流に向かって泳ぎながら移動していました。

発見日 : 2024年11月11日

マルシラホシカメムシ

発見日 : 2023年5月18日

モンシロチョウ
大仙緑道のモンシロチョウ

発見日 : 2024年4月8日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.