堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月8日

モンシロチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大仙緑道のモンシロチョウ

この付近の発見報告

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

ブタナ

発見日 : 2024年4月8日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

タイサンボク

発見日 : 2025年9月25日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ベニモンアオリンガ

発見日 : 2025年4月15日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

ホリカワクシヒ...
ハチらしき虫が飛んで来ました 羽を見たら模様がありグーグル検索で名前が分...

発見日 : 2025年8月29日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年4月20日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.