堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月8日

モンシロチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大仙緑道のモンシロチョウ

この付近の発見報告

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

コメツブツメクサ

発見日 : 2024年4月8日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

アライグマ
アライグマ4頭を見たと聞きました 近くに住む木村氏にお願いして画像をコピ...

発見日 : 2025年9月21日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

クビアカツヤカミキリ
平成の森の桜の木のネットの中に2匹いてました 踏み潰せたとは思いますが夜...

発見日 : 2025年7月12日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

マツバボタン

発見日 : 2025年9月11日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.