堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月8日

モンシロチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大仙緑道のモンシロチョウ

この付近の発見報告

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

アブラゼミ

発見日 : 2025年7月26日

ヌートリア
自転車で走っていたら何かもぞもぞする物を見つけました カメラで見るとヌー...

発見日 : 2025年4月7日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

ニシキギ

発見日 : 2025年5月10日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

ウスバカゲロウ
自転車で出掛けようとしたらトンボ? 動きが遅いので捕獲して撮影 害虫で...

発見日 : 2024年7月18日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

ベニモンアオリンガ

発見日 : 2025年4月15日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年11月5日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月21日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

クマゼミ
二匹が近づき もしかするとカップル誕生か

発見日 : 2025年7月20日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

オンブバッタ

発見日 : 2023年11月5日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.