堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月8日

モンシロチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大仙緑道のモンシロチョウ

この付近の発見報告

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

キムネクマバチ
大仙緑道の桜にクマンバチが

発見日 : 2024年4月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.