堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月13日

アメリカオニアザミ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.