堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月13日

アメリカオニアザミ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物

この付近の発見報告

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

サルビアインフ...

発見日 : 2024年5月24日

オオフサモ
永山古墳の東側に増えています。有害植物かと。

発見日 : 2025年4月28日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ヒイラギ

発見日 : 2024年12月11日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

ハナツルソウ

発見日 : 2024年4月17日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2024年4月1日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

カポック
根本のプラスチックの鉢を破壊し、地面深くにしっかり根を下ろして巨大化してます。

発見日 : 2024年10月27日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.