堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月13日

ムラサキシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.