堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月18日

ホソナガニジゴミムシダマシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました
弱っているのかエレベーターホールでじっとしていました
ゴミムシダマシたちは臭いのですが無臭です
怒ってないからか怒る気力もないのか……
踏まれると可哀想なので保護して昆虫ゼリーもきのこもないので
カルピスを極々薄めたものを与えています
その後放します

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

マツバウンラン

発見日 : 2024年4月13日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

ヨシガモ
向陵公園のヨシガモ 構造色の頭の色彩が面白い

発見日 : 2023年12月18日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.