堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月25日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

河津桜の枝にとまってくれました。

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

バン

発見日 : 2023年12月2日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年7月14日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.