堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月8日

ヘラクヌギカメムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

水面に落ちていました

この付近の発見報告

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

ヒルザキツキミソウ

発見日 : 2024年4月29日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

シルクジャスミン

発見日 : 2024年10月20日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

アネモネ

発見日 : 2025年4月21日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.