堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月25日

イベリス

分類
植物
発見者コメント

中央環状線の花壇にカラフルな花が。

この付近の発見報告

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

クビアカツヤカミキリ
ステイツの向かいの民家の敷地内にある桜の木。 初めて発見。 1匹駆除。

発見日 : 2025年6月27日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

ウシガエル

発見日 : 2025年6月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月14日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年6月13日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

ヌスビトハギ

発見日 : 2025年9月11日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

ハシビロガモ
向陵公園に今年も渡り鳥たち到来

発見日 : 2023年11月4日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.