堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月4日

ヒゲナガハナバチ

分類
昆虫類・クモ類
承認コメント

この写真では翅脈がはっきりと映っておらず、「ニッポンヒゲナガハナバチ」、「シロスジヒゲナガハナバチ」のいずれかが判別できないため、「ヒゲナガハナバチ」として公開させていただきます。

この付近の発見報告

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月28日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.