堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月4日

ヒゲナガハナバチ

分類
昆虫類・クモ類
承認コメント

この写真では翅脈がはっきりと映っておらず、「ニッポンヒゲナガハナバチ」、「シロスジヒゲナガハナバチ」のいずれかが判別できないため、「ヒゲナガハナバチ」として公開させていただきます。

この付近の発見報告

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

オルラヤ

発見日 : 2025年4月28日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

リスアカネ

発見日 : 2025年9月14日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月13日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

ダイサギ

発見日 : 2025年9月27日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.