堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月11日

カンムリカイツブリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年7月10日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

ウグイス

発見日 : 2025年1月1日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.