堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月11日

カンムリカイツブリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

メジロ
大仙緑道の枇杷の花の蜜を吸いに来たメジロ

発見日 : 2024年1月12日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.