堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月11日

カンムリカイツブリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月9日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

オンブバッタ

発見日 : 2025年6月13日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

センニチコウ

発見日 : 2024年11月20日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

イボバッタ

発見日 : 2025年9月27日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

シロバナタンポポ
2週間ほど前にも別の株が咲いていました 5メートルほど離れた場所でした。

発見日 : 2025年5月1日

コガモ

発見日 : 2025年10月10日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.