堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月18日

ツマグロヒョウモン 幼虫

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

ボラ

発見日 : 2023年11月5日

ジョウビタキ
ジョウビタキが枝に止まったので狙っているとき 背筋を伸ばしたところを撮っ...

発見日 : 2022年2月6日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

キムネクマバチ
大仙緑道の桜にクマンバチが

発見日 : 2024年4月8日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

モンシロチョウ
雨上がり、羽根を乾かすモンシロチョウたち

発見日 : 2024年5月20日

アオサギ
初夏からこのあたりでよく見かけます。

発見日 : 2024年9月30日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月5日

キクスイカミキリ
ハマギクの葉っぱに止まっていました 大きさは10mmほど。 最近、茎がし...

発見日 : 2023年5月4日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.